Our creative originality
Studio Hareitoだから出来ること
作編曲家・サウンドプロデューサー自身が運営するスタジオとして、クリエイターの視点に立った運営を行っています。
これにより、利用者の細かなニーズや要望にも柔軟に対応し、創作活動を全面的にバックアップします。
ただのレコーディングスタジオではなく、アーティストやクリエイターの創造性を最大限に引き出すためのパートナーとして、音楽制作のあらゆるフェーズで、あなたのビジョンを形にするお手伝いをいたします。
For Creator
クリエイターに向けて
昨今の音楽制作では作編曲家が自宅で作ったオケがそのままリリースに至る現場も少なくありません。その中で自宅での音出し制限であったり、機材の高騰で限られた制限の中でクライアントを満足させることが課せられています。
「少しでも良い音にしたい」
その願いの助けになるべく、Studio Hareitoは力になります。
- ギターやベースを本物のアンプを使って収録したり音色のブラッシュアップを一緒にしてほしい
- 自宅で大きな音が出せないので大音量で確認や作業がしたい
- マルチデータ(パラ)データをミックスエンジニアに不備なく渡せる状態にPro Toolsのセッションデータを作るのを協力してほしい
- Recを引き受けたけど、スタジオの手配が心配。また、Rec時のディレクションが経験不足で心配
- スタジオミュージシャンを呼びたいけどツテががない
- プリプロやコライトが出来る場所を探している
それら色んな問題に直面しているクリエーターに寄り添います。
Studio Hareitoでその”答え”が見つかるかもしれません。
『こんなことできませんか?』くらいの気軽さで構いません。まずはお問い合わせください。
また、Studio Hareitoの運営者が開催するFurukawa Music Creation Lab (FMCL)と言う音楽クリエーター向けのコンサルも行っています。ご興味のある方は下記をご覧ください。

FMCLは現在プロ/セミプロとして活動されている方、またはそれを目指している作曲家/作編曲家の方に向けた編曲や作曲等の総合的な音楽制作のコンサルを行っています。
For Artist
アーティストに向けて
Studio Hareitoは音楽制作スタジオとしてレコーディング、ミックスだけでなく、作詞作曲、プリプロ、アレンジ、ボーカルディレクション、リハーサル、配信部屋などに対応した柔軟な空間です。
アーティストの音楽制作に最も近い位置の存在として活動のバックアップします
- ボーカルのレコーディングとボーカルディレクションをしてほしい
- 作詞、作曲、編曲、ミックスまでお願いしたい *1
- プリプロをしたい/一緒に楽曲制作をしてほしい *2
- プライベートな空間でリハーサルをしたい
- レコーディングにスタジオミュージシャンを呼びたいけどツテががない
などのニーズにお答えします。まずはご相談ください。
*1 作詞作曲編曲をご依頼の場合はクリエイターによっては作曲家事務所マターになる場合があります
*2 編曲を当クリエーターにご依頼の場合スタジオ料金は無料になります(一部例外あり)
More Flexible
様々なニーズに応える
当スタジオはこれまでMain Studioのみを運営者が音楽制作に使うプライベートスタジオとして長く使われていました。そこにStudio B(Booth)が新設され、もっと多くの音楽制作をサポートするためにSutadio Hareitoとしてスタートしました。
Main Studioは音楽制作に特化したものですが、新設されたStudio B(Booth)は様々なニーズに応えられるような形にしていきます。
<現在考えられる用途>
- プリプロ/コライトができる
- 宅録録音環境のないミュージシャンが気軽に使える防音室として
- 楽器の練習ができる/小規模なリハーサルができる
- 配信をする場所として
- レッスン室として
Studio Bのみをご利用いただけるプランもございます。